さまざまな副業を経験してきたので、その中でも一押しの『稼げる副業』をご紹介します。
みなさん、こんにちは。びぼろくです。
私は、新卒で某IT企業に入社して、思ったよりも少ない給料に驚愕して以来、

「お小遣いもっと増やしたい…」という思いで、3年以上も様々な副業に挑戦し続けてきました。
色々な副業を試してきたのですが、中には『稼げる副業』もあれば『稼げない副業』もあったりします(笑)

では、一体どういう副業が稼げるのでしょうか?
「会社の給料少ないし、副業して稼ぎたい…!」
「稼げる副業を教えてほしい…!」

という、これから副業を始める会社員の同志の皆様のために、
これまでの副業経験を惜しみなく発揮し『おすすめ稼げる副業ランキング』をご紹介します。
3年もの副業経験を経てわかったランキングなのでガチです…!
[:contents]
目次
最新2019年版 おすすめ稼げる副業ランキングTOP5
それでは、おすすめ稼げる副業ランキングトップ5を発表したいと思います。
まずは、第5位からご紹介します。
第5位 株式売買
第5位は、サラリーマンから絶大な人気を誇る『株式売買』です。

『株式売買』は、ご存知の通り株を売り買いしてお金を稼ぐ副業スタイルになります。
コツが掴めるようになると運用金額にもよりますが、1ヶ月あたり1〜3万円を稼げるようになります。良い時で5万ほど儲けれる時もありました。
株式売買は、通勤中に携帯からポチポチとできるため、時間がかからず忙しいサラリーマンにはおすすめです。
ただし、必ずしも毎月稼げるわけではなく、損失を出す可能性もありますのでご注意を。
月1〜3万円程度を手間を少なく稼げる副業です。ただ、損する可能性もあるので気をつけてください。
ちなみに、最近はロボット・AIが自動で株式売買をしてくれる『ロボアドバイザー』という最新のサービスもあります。
自分で運用するよりも儲け額が少なくなることが多いですが、損する可能性がより低く、手間がかからないので、そちらもおすすめです。
第4位 翻訳業
続いて、稼げる副業第4位は、『翻訳業』です。

『翻訳業』は、外国の記事や書籍を日本語に翻訳する(逆も然り)という副業になります。
このような翻訳業は賃金がまだまだ高く、僕がやった時は毎月5万円ほどをいただくことができました。

ただし、時間がかかるので仕事が忙しい人には向いていない副業といえます。
毎月5万円ほどの収入になりますので外国語に自信のある人はぜひチャレンジしてみてください。
私は、クラウドワークスで受注して、翻訳業を営んでました。
興味ある人はチェック!
【公式HP】日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」
第3位 電子書籍販売
そして、第3位は『電子書籍販売』です。

自ら電子書籍を作成し、Amazonや楽天koboなどにて販売するという副業になります。
Amazonの場合、販売額の70%を収入とすることができ、高い印税を得ることができます。
その結果、毎月30万円稼げるようになるなど印税で生活ができるレベルの収入を得ることができます。
ただし、書籍制作には時間がかかり、3ヶ月程度は要しますので、すぐ稼ぎたい人には向いていない副業です。
電子書籍は、タダで出版でき、赤字になる心配はないので、リスクの少ないビジネスで良いですよ。
第2位 YouTuber
稼げる副業第2位は、みなさんおなじみの『YouTuber』です。

会社の仕事をしながら、定期的に動画を上げることで、動画の広告収入をがっぽり稼ぐことができます。
チャンネル登録者数1,000人以上、総視聴時間4,000時間など広告を貼って、収益化するには苦労を要しますが、
ひとたび人気者になると、月50万円以上の収入を稼げるようになります。
実際に私の高校の同級生がチャンネル登録者1万人を獲得し、月54万程度の収入を得ていました。
youtu.beファンを獲得することは難しく、一定のセンスが要されるビジネスですが、成功すれば大きく稼げるおすすめの副業です。
第1位 ブログ運営
そして、おすすめの稼げる副業ランキング第一位は、『ブログ運営』です。

今みなさんが読んでいるようなブログの広告がクリックされる等して収入を得る副業です。
最初の数ヶ月はうまい棒程度の金額しか稼ぐことができませんが、
1年ほど続けると月40万円以上の収益を稼ぐことができるようになります。
※ どのようなスピードで収益額が上昇するかについて、こちらの記事を参照ください。
そして、1年半以上経った今では月60万以上を稼げるようになっています。
ひとまず4月のブログ運営の結果はこんな感じでした。
✔︎ PV 54,522
✔︎ 収益 730,131円
5月はブログもYouTubeもがんばるよ〜。— びぼろく(副業がんばる系サラリーマン) (@Biborock_) 2019年4月30日
私の場合はまだ60万ほどですが、儲かっている人は毎月100万以上も収入を得るなど、かなり稼げる副業です。
ある程度の収入を得るために時間がかかりますが、継続すればしっかりと稼ぐことができるおすすめの副業です。
実際にブログ副業をやってみて『良かったこと・悪かったこと』をまとめているのでチェックしてみてください。
おすすめしない!稼げない副業もまとめとく
と、ここまでおすすめの副業をまとめてご紹介しましたが、
ご参考までにあまりおすすめしない『稼げない副業』についてもご紹介します。

スポットコンサル
おすすめしない副業の一つ目は、『スポットコンサル』です。

こちらは、お客さんの悩み事を聞き、専門知識を用いてアドバイスをするという副業で、
1時間ほど話をして5,000円から1万円という相場になります。
毎日やればかなり稼ぐことができる副業にも思えますが、その1時間のコンサルティングをするために、
休日や平日の仕事終わりを使って資料準備するなどかなり大変で、
できても1-2週間に1回1時間程度お客さんと話すことができるくらいの仕事のため、
実際のところ1ヶ月3万円以下というビジネスでした。
コンサルというと名前は良いですが、労働量が求められ、大きく稼げない副業です。
せどり・転売
続いて、商品を仕入れて、高く売りさばくという『せどり・転売』といった副業もあまりおすすめしません。
なぜならこちらも労働量が求められるビジネスであり、大きく稼げないビジネスだからです。
『せどり・転売』は、ネットで安くなっている商品を探して、それを高い値段で売りつけることで収益を獲得するビジネスですが、
これらの一連の作業をする上でかなりの労働量が求められ、稼げる額に限界があると感じました。
電子書籍販売やブログ運営、YouTubeなどのコンテンツを作っておけば、労働量に依存せず、
収益をチャリンチャリンともたらしてくれる副業の方が収益が膨らみやすくおすすめです。
働きすぎる副業は、本業に支障をきたす恐れがあるのでできれば避けておこう。
最後に
ということで改めてまとめると、おすすめの稼げる副業はこんな感じです。
第5位 株式売買
第4位 翻訳業
第3位 電子書籍販売
第2位 YouTuber
第1位 ブログ運営
第一位は、『ブログ運営』という結果になりました。
ただ、この副業は必ずしもうまく成功できるとは限りません。失敗する可能性もあります。
ブログを成功させる方法や、副業全般を成功させる方法についてこちらの書籍でまとめられています。
稼げる副業の成功法則: 20代会社員が副業月収50万を達成した成功ノウハウ
売り上げランキング: 25,585
本業と副業で年収を1,000万にし、自由でゆるふわな会社員生活を目指したい方はぜひ読んでみてください。
ちなみにKindle Unlimitedだと無料で読めます。
Kindle Unlimitedに登録していない人はこちらから登録して読んでください。
ではでは。