副業のブログ運営で月50万の収益を稼ぐ自分がよく同期にだけこっそり教えているブログの始め方をシェアします。
みなさん、こんにちは。副業ブロガーのびぼろくです。
自分は、IT業界の社畜として働きながらブログを書き続けて早くも1年半。
試行錯誤して、今では副業のブログで毎月50万円稼げるまで成長しました(自分でも驚き)
そんな話を聞きつけた会社の同期が、
同期)お前めっちゃ儲かってるらしいやん。俺もブログやりたい!うまくいくブログの始め方教えてくれぇぇ!
といった感じで、ブログの始め方を聞いてくることがよくあります。
自分の同期にはブログで成功して稼げるようになって欲しいので、自分のノウハウを惜しみなく垂れ流しし、
びぼろく)こういう順番で、ここはこうするんやでぇ…
と成功確率の高いブログの始め方・手順をレクチャーして、すでにうまくいっている同期もいたりします。
これからも「教えてクレェぇ」と言ってくる同期が増えると思うので、「とりあえずこの記事みとけぃ」とサクッと効率的にノウハウを共有できるように、
これまで同期にだけこっそり教えてきたブログの始め方をこの記事でまとめたいと思います。
ブログの始め方完全ガイド|同期にしか教えないノウハウ凝縮版
では、ブログの始め方を解説したいと思います。
まず、ざっくりとした全体の手順はこんな感じです。
- ブログを開設する
- ブログのコンセプトを考える
- ブログの記事を書く
では、一つずつご紹介していきますね。
1. ブログを開設する
まず、最初にする作業は「ブログを開設する」という作業になります。
今、みなさんが見て頂いているようなブログサイトを立ち上げるということですね。
ブログサイトを開設する上で、皆さんには大きく分けて2つの選択肢があります。
- ブログサービスを利用する
- WordPressを利用する
それぞれについて簡単に解説していきます。
ブログ開設方法1. ブログサービスを利用する
ブログ開設方法の1つは、「ブログサービスを利用する」という方法です。
この「ブログサービス」とはなんぞやというと、アカウント登録をするとすぐさま記事を投稿してブログを始めることのできるサービスです。
代表的なブログサービスとしては「はてなブログ」や「Amebaブログ」などがあります。
これらは、ITの知識がなくても使えて非常に簡単です。
ブログ開設方法2. WordPressを利用する
2つ目の方法は、「WordPressを利用する」という方法です
「WordPress」というのは、ざっくり説明するとブログを動作させるソフトのようなものです。
このWordPressをサーバー(パソコンのようなもの)にインストールし、ブログサイトを立ち上げるというのが二つ目の方法になります。
ブログサービスを利用するよりも、ITの知識が必要でセットアップに手間がかかりますが、
デザインの自由度が高く、おしゃれなブログを作ることができるというメリットがあります。
ブログサービス vs WordPress:ブログサービスを使え!
このようにブログ開設にあたっては、ブログサービスを使う方法とWordPressを使う方法の二つあるわけですが、
どっちを使うべきなのでしょうか。ざっとそれぞれのメリット・デメリットを整理して考えてみましょう。
簡単に整理すると、こんな感じです。
結論からいうと「ブログサービスを使う方法」でブログ開設していきましょう。
「ブログのデザインをこだわりたいんやッ…」という方は、Wordpressを利用してブログをセットアップしていただければと思いますが、
デザインがブログのアクセスや収益獲得においてそこまで重要ではないので、ブログサービスで十分です。
はてなブログでブログサービスを立ち上げましょう(ステマじゃないです)
では、もしブログサービスを使ってブログ開設を進めるという場合、
次にぶちあたる悩みは「どのブログサービスを使えば良いの?」という悩みです。
代表的なブログサービスとしては、「はてなブログ」や「Amebaブログ」、「Libedoorブログ」などあり、どれを使おうか迷いますよね。
で、どれを使うべきかというと個人的には「はてなブログ」がおすすめです。
というのも、自動で何か意図しないもの(広告やランキングページなど)が挿入されないなど使い勝手がよかったり、初期のアクセス数獲得などメリットが多数あるためです。
実際にプロのブロガーさんも使用する実績のあるブログサービスであり、僕も愛用しています(笑)
「はてなブログ」を使ってブログを始めていただくことを周りの同期にもおすすめしており、ブログするならこれで良いかと。
注意ですが、別にはてなさんから広告費もらっておすすめしてるわけじゃないですよ(笑)
こちら(https://hatenablog.com/)からはてなブログでブログを開設してみてください。
2. ブログのコンセプトを決める
ブログの開設が完了したら、セットアップを進めていくわけですが、その最中にご自身のブログのタイトル名を決める必要があります。
ただ、そのタイトル名を決める前にそもそも考えていく必要があることは「ブログのコンセプト」です。
具体的にこの「ブログのコンセプト」というのは、どういう記事を投稿するブログにしていくか、ということを指します。
コンセプトの大方針として、2通りあります。
- 雑記型ブログ
- 特化型ブログ
では、それぞれについて見ていきましょう。
コンセプト大方針1. 雑記型ブログ
「雑記型ブログ」という方針の場合、自分の興味の赴くままに様々なジャンルの記事を投稿していく形となります。
例えば、本の書評や、映画批評購入したインテリアやガジェットのレビューなどざっくばらんに書いていくというスタイルです。
例えば、私の運営する以下サイトがまさに「雑記型ブログ」の典型例かと思います。
コンセプト大方針2. 特化型ブログ
一方で、「特化型ブログ」という方針の場合、一つのジャンルに特化して記事を投稿していく形となります。
例えば、転職や結婚、動画配信サービス、クレジットカードなど例をあげればきりがないですが、
一つのジャンルに決めて、そのジャンルに関する記事のみ集中的に書いていくというスタイルです。
今ご覧いただいているこちらのサイトは、「副業」というジャンルの特化型ブログになりますね。
雑記型ブログ vs 特化型ブログ:初心者は雑記型ブログで!
では、この雑記型ブログと特化型ブログという二つの方針があるわけですが、どちらを選ぶべきなのでしょうか。
結論からいうと、初心者の方は雑記型ブログという形式でブログを運営することをおすすめします。
理由はシンプルで、なぜならブログを長期的に続けやすいからです。
初心者ブロガーの困りごとの一つは、記事ネタの欠乏です。
ブログで記事にするネタが尽きてしまうことが本当によくあり、結果的にブログが続かなくなりがちです。
特に一つのジャンルに絞った特化型ブログ運営をする場合、ネタが尽きてしまう確率が高まります。
一方で、雑記型ブログ形式の場合、日々の興味や関心に沿って多様な記事を書くことができ、
ネタも集まりやすく、ブログをより容易に継続することが可能です。
したがって、初心者の方は雑記型ブログというコンセプトでブログを始めることをおすすめしています。
ブログのタイトルを決めよう
雑記型か特化型か、ブログのコンセプトが決まれば、そのコンセプトに沿ったタイトルをつけていきましょう。
ただ、ブログのタイトルはぶっちゃけそこまでこだわらなくて良いかなというのが正直なところです。
フィーリングできめましょう。フィーリングで。
ブログの記事を書く
ブログのタイトルが決まり、セットアップが完了したら早速記事を書いていきましょう。
「でも、いきなり何の記事書いたらいいんや…」と悩みますよね。
基本的に書きたいことを書きましょう、と同期には言うのですが1点注意があります。
ブログ記事の考え方
それは、書きたいものであり、みんなが知りたいものを書く、ということです。
私も最初勘違いをしていたのですが、書きたいことを書いていればアクセスが集まると思いがちです。
しかし、そういうわけではなく、正確には書いたものがみんなが知りたいものであればアクセスが集まるのです。
みんなが知りたいものでなければ、誰もあなたの記事の書く内容に関して検索し、アクセスしませんよね。
よって、書きたい内容、かつ知りたい内容を記事にしましょう。
Ubersuggestを使おう(これもステマじゃないです)
では、自分が書きたい内容がみんなが知りたい内容なのか調べるには「Ubersuggest」というツールが便利です。
このツールは無料で使えて、書こうと思っている内容(キーワード)がGoogle検索で毎月何回ほど検索されているかを調べることができ、
自分の書きたい内容がみんなが知りたい内容かどうかがわかります。
無料キーワード提案ツール「Ubersuggest」
https://neilpatel.com/jp/ubersuggest/
毎月300~1000以上検索されているキーワードに関する記事を書くとある程度のアクセスが期待できるので良いでしょう。
どんどん記事を書いていこう!
では、書く内容が決まったらどんどん記事を書いていきましょう。
初めは、1記事あたり1000~1500文字程度を目標に書き上げてみてください。
記事が完成し、投稿できたらもう立派なブロガーです…!
どんな記事を書けば良いかについてさらに具体的なアドバイスは、記事にまとめていると数万文字になってしまうので、
記事にはまとめず、以下の電子書籍にまとめてみました(笑)
稼げる副業の成功法則: 20代会社員が副業月収50万を達成した成功ノウハウ
売り上げランキング: 3,880
ぜひこちらを読んで具体的な記事の書き方を勉強いただければと思います。
結局宣伝かよって思ったあなた!Kindle Unlimited
だと、1ヶ月間無料で使えて、こちらの本をただで読めるのでKindle Unlimitedで読んでいただければ幸いです。
駄文のオンパレードかもしれませんがぜひご一読いただけると嬉しいです。
また、月収50万以上を稼ぐための「ブログのマネタイズ術」について以下のnoteでまとめてみましたのでこちらもご参考にしてみてください。
ではでは。