AI投資アプリ「THEO」のはじめかたをものすごく丁寧に解説します!
「投資アプリの”THEO”興味あるけどどうやって始めるんだろう…」
「AI投資ってどうやって始めるのかわかんないけど、難しそう…」

そんなAI投資アプリ”THEO (テオ)”に興味あるけど始め方がわからない、という方のために、
社畜である私の休日の貴重な数時間を捧げて、「THEOの始め方」をものすごく丁寧に解説させていただきたいと思います。
これを読めばTHEOをさくっと始めることができるようになるはず…!
[:contents]
目次
意外と簡単!THEO (テオ) のはじめかた
それでは、早速THEOの始め方を解説していきます。
公式ページにアクセスする
まず、最初にTEOの公式ページにアクセスしましょう。
以下のリンクをクリックしてください。
「無料でTHEOを体験」をクリックする
THEOの公式ページが表示されたら、ページ内の「無料でTHEOを体験」をクリックします。(以下の画像をご参照ください)

資産運用プラン診断を受ける
次に、資産運用プラン診断が始まります。

年齢や年収、貯蓄学などいくつかの質問に答えることで、あなたにぴったりの投資プランを考えてくるので真面目に答えましょう。
全ての質問に答え終わったら「結果を見る」をクリックします。
すると、THEOにお金を預けることで、将来おいくら万円まで増えるのかという資産予想結果が表示されます。

自分の場合、100万円預ける+毎月10万円積立をすることで10年後に1,918万円になるという予想になりました(素晴らしい…!)
資産予想を確認後「次へ」をクリックすると、同世代の貯蓄学の平均額が表示されます。

(20代後半の人たちって30%以上が100万円も貯金していないんですね…驚きです)
こちらも確認後、「次へ」をクリックしてください。
1万円から気軽にスタート!「次へ」をクリックする
すると「まずは毎月1万円から気軽にスタート」と記載されたページが表示されます。
投資額は後から設定できるので、一旦「次へ」をクリックして進みましょう。

ユーザー登録をする
次に、ユーザー登録を促すページが表示されますので、ユーザー登録を進めていきましょう。

登録したいメールアドレスを入力し、「メールアドレスで登録する」をクリックします。

すると、登録したメールアドレスにTHEOからメールが届きますので、メールに記載のURLをクリックしてください。
パスワードを登録する
届いたメールのURLをクリックすると、パスワード登録ページが表示されます。

英小文字、英大文字、数字の3種類を全て使用した8文字以上のパスワードを考えて入力してください。入力したら「次へ」をクリックしましょう。
すると、唐突に「資産運用方針を設定しました」というページが表示されます。こちらも「次へ」をクリックして先に進めてください。

個人情報を登録する
次に、名前や生年月日などの個人情報を登録していきます。口座開設に必要な情報なので正確に入力していきましょう。

THEOの証券口座種別を選択する
続いて、THEOで解説する証券口座の種別選択に必要な情報を入力していきます。

「確定申告をTHEOに任せる。」という項目は、特別な事情がない限りチェックを入れておきましょう。わざわざ確定申告をする手間をなくすことができますので。
ページ下部にて「以下の項目に同意してください」に続く複数のチェック項目がありますが、こちらも基本的にチェックで大丈夫です。(ただし、念のためちゃんと見ておいてください)

入力完了したら「次へ」をクリックします。
個人情報保護方針を確認する
続いて、THEOの個人情報保護方針を確認します。
「個人情報保護に関する基本方針」をクリックして内容を確認してください。

内容確認したら「同意して次へ」をクリックしましょう。
入力内容を確認する
次に、入力内容を確認するページが表示されますので、入力した内容に間違いがないかチェックしてください。
間違いなさそうであれば「この内容で登録する」をクリックします。
マイナンバーを提示する
続いて、口座解説のためにマイナンバーを提示します。
マイナンバーの提示方法は以下の3通りですが、「マイナンバーカード」があれば本人確認書類の提出が不必要なので、一番楽でおすすめです。

自分は、通知カードしか持ってなかったので一番左の「提出する」ボタンを押して進めます。
すると、まず通知カードの表面と裏面の写真の提出が求められますので、両方の写真をとって「ファイルを選択」をクリックしてアップロードしていきます。

また、入力していた住所情報と通知カードに書いてある内容があっているかチェックする項目があるので、確認しチェックしたら「次へ」をクリックしてください。
次に、本人確認書類の提出です。

運転免許証やパスポート、健康保険証などを本人確認書類として提出可能ですのでお手元にあるものを提出してください。
契約書面を確認する
続いて、契約書面の確認をします(もう少しで終わりなのでがんばってください)
まず、契約書面をオンラインで交付することについての承諾が求められますので「承諾する」をクリックしてください。

そして、契約書面を確認していきます。

確認したら「上記書面すべての内容を確認・同意して契約を申し込む」をクリックすると、これでTHEOの証券口座開設申し込みは完了です。
3日後ほどに簡易書き留めが来ますので、それを受け取ればTHEOの口座が開設されます。
THEOに入金する銀行口座を登録する
続けてTHEOの証券口座に入金する銀行口座を登録をすることができます。
ご自身の金融機関を選択して、口座情報を登録しましょう。

積立額を設定する
次に口座から定期的にTHEOに預ける金額を設定します。
毎月一定額が自動的に投資に回すことができるのでラクラク資産運用できます。

無理のない額を設定しましょう。
これでひととおり入力完了です!お疲れ様でした。簡易書き留めが来るのを一旦待ちましょう。

簡易書留を受け取り後、THEOにログインする
簡易書留を受け取ったら、THEOにログインしてみましょう。
すると以下のようなページが表示されているかと思います。
(もし違ったらまだ簡易書留の送付完了情報がTHEO側に届いてないということだと思われます。1営業日待ってからサイドログインしてみてください。)

THEO口座へ入金する
ログインし表示されるページからTHEO口座への入金を進めることができます。

ネットバンキングでさくっと入金する「クイック入金」やATMなどから指定の口座に振り込む「銀行振込」などが選べますが、
「クイック入金」は、一部の銀行口座のみ対応している方法なのでおそらくみなさん「銀行振込」になるかと思います。
「銀行振込」を選択すると振込先の口座情報が表示されますのでそちらに投資金をぶち込みましょう…!!
念願のAI投資スタート…!
THEOの口座にお金を振り込むと自動的に資産運用が開始されます。

ログインするとこのような画面が表示され、自分が振り込んだ金額が表示されます。(自分は50万円をぶちこみました)
これでようやく念願のAI投資のスタートです…!あとは、資産を勝手にインテリジェントなロボットがうまいこと資産運用をしてくれてわっさわさ儲けてくれます。

最後に
ということで以上が「THEOのはじめかた」になります。
いかがでしたでしょうか。意外と簡単だったでしょうか。自分はちょっとめんどくさかったですw
一度お金を預けてしまえば、あとは何もしなくても経済の動きに合わせてAIが勝手に投資してくれますので安心してまかせちゃいましょう!
今まで自分で資産運用していたところをロボットに任せることができるようになり、仕事中にスマホでチャートを見る必要がなく、だいぶ精神的なゆとりができましたw
AI搭載ロボアドバイザーTHEO[テオ]を無料で体験してみる
みなさんもぜひぜひ試してみてください。