rankmaniaをダウンロード頂き誠にありがとうございます。
こちらのページにてrankmaniaの操作方法とよくある質問をまとめています。
rankmania操作方法
rankmaniaの操作方法について以下の4点をご紹介します。
- 順位チェック設定をする
- 順位チェックを行う
- 順位チェック結果を確認する
- 会員ステータスを変更する
順位チェック設定をする
まず、Apple Storeでインストールしたrankmaniaを起動してみましょう。初期起動時は以下の画面が表示されます。

では、下のタブの「追加」を押してください。

すると順位チェック内容を設定する画面が表示されます。
こちらは上から以下の3点を設定することができます。
◆ 検索キーワード・・・Googleに検索する際に入力するキーワード(例. SEOツール おすすめ)
◆ URL・・・検索結果で順位を確認したいURL(例. https://www.example.com/sample)
◆ タグ(任意)・・・順位チェック内容に設定したいタグ(例. #SEO関連)
これらを設定することで、あなたのサイトの毎日のGoogle検索順位の変動をチェックすることが可能になりますので、ぜひ設定下さい。
なお、検索キーワードは、各キーワードを「/」で区切ると複数のキーワードを同時設定できますのでご活用ください。
順位チェックを行う
設定できたら早速順位チェックをしてみましょう。
下のタブの「ランク」を押して最初の画面に戻ってください。

次に左上の虫眼鏡ボタンを押してください。

するとポップアップが表示されますので「開始する」ボタンを押し、順位チェックを開始してください。しばらくすると順位チェック結果が表示されます。

順位チェック結果を確認する
順位チェック結果の各項目を押すと順位チェック結果の変動を確認することができます。

最大過去7回分のチェック結果の変動をグラフでご確認いただけます。
また、「順位チェックを削除する」を押すと以降の順位チェックにおいてチェックしなくなりますので必要であればお使いください。
会員ステータスを変更する
無料版は1日1回10キーワードまで順位チェックができますが、有料版(90日 490円)は、1日2回20キーワードまでチェックが可能になります。
有料会員になるには、まず下のタブの「設定」を押し、次に「会員ステータスの確認・変更」を選択します。

「購入する」を押すと購入処理が始まりますので内容をご確認のうえご購入いただきますようお願いいたします。
最後に
以上がrankmaniaの使用方法になります。
ご不明点あればご気軽に開発者Twitter(https://twitter.com/Biborock_)までご連絡ください。