人気ロボアドのWealthNavi・THEO・楽ラップの3つそれぞれに50万円預けた運用成績を大公開します!儲かったのでしょうか…!?
社会人になってお金が貯まってきたので、最近話題のロボットアドバイザー(「ロボアド」)にお金を預けてみることにしました。
ロボットアドバイザー(ロボアド)とは
✔︎ 賢い金融アルゴリズムが預けた金額で自動的に株売買などの投資を行ってくれるサービス(「AI投資」とも呼ばれる)
※ 詳しくはこちらをチェック!
利用したロボアドは、ロボアドの中でも人気サービスの以下3つ。
それぞれのロボアドに時期は異なりますが、貧乏サラリーマンの貴重な50万円を預けてみたのです。

ロボアド | 開始時期 | 投資額 |
✔︎ WealthNavi | 2018年8月 | 50万円 |
✔︎ THEO | 2019年2月 | 50万円 |
✔︎ 楽ラップ | 2018年5月 | 50万円 |
それでは、各ロボアドがいくらの利益・損失を出してくれているのでしょうか。

各ロボアドの投資成績(2019年5月時点現在)を大公開したいと思います。
目次
それでは、各ロボアドの50万預けた運用結果をみてみましょう。

まずは、WealthNavi からです。
運用者数No.1のロボアドですが、成績はいかなるものかというと…こんな感じです!
ロボアド | 運用期間 | 結果(利率) |
WealthNavi | 約9ヶ月 | -¥2,957 (-0.59%) |
運用開始して約8ヶ月間で-2,957円の損失(2019年5月現在)が出ておりました…!
運用期間の推移はこんな感じです。

賢いロボアドでも損失を出してしまうのですね。自分が運用してたらもっと損していたかもなのでここまでの被害でよかったです(ポジティブ)
✔︎ WealthNaviで資産運用してみる
✔︎ THEO(テオ)の実績

続いて、THEOです。
こちらもWealthNaviと同じく人気ロボアドサービスですが、結果はどうだったのでしょうか…!?
ロボアド | 運用期間 | 結果(利率) |
THEO | 約3ヶ月 | +¥30,651 (6.13%) |
運用約3ヶ月間で30,651円の利益(2019年5月現在)を出してくれていました!
ほったらかしでここまで利益を出してくれるのはすごいっすね(笑)
資産の推移としてはこんな感じです。

運用利益6%という実績でした!THEOの実力を認めざるを得ないですね。今後もよろしくおねがいします(切実)
✔︎ 楽ラップの実績

それでは、最後に楽天証券の楽ラップです。
老舗の楽天証券が運営する信頼できるロボアドですが、
その運用成績はどうだったのでしょうか..!?
成績はこちらです!
ロボアド | 運用期間 | 結果(利率) |
楽ラップ | 約12ヶ月 | +¥22,436 (4.48%) |
約11ヶ月間で22,436円の利益(2019年5月現在)を出してくれていました!
「さすが大手」 といわざるをえない安定感ですね。
資産の推移としてはこんな感じですね(グラフわかりづらいですね…w)

WealthNaviとほぼ同期間で運用しましたが楽ラップの方が成績よしという感じで、実力差が露わになりました。さらに追加で任せたくなりますね。
ということで、各ロボアドに50万円預けて見た結果をまとめるとこんな感じです。
ロボアド | 運用期間 | 実績(利率) |
WealthNavi | 約9ヶ月 | -¥2,957 (-0.59%) |
THEO | 約3ヶ月 | +¥30,651(6.13%) |
楽ラップ | 約12ヶ月 | +¥22,436(4.48%) |
3つの人気ロボアドサービスのうち、成績が一番良いのはTHEOという感じでした!
日本・世界の経済が低迷しない限り、ある程度どのロボアドも利益を出してくれるように感じます。その中でも「THEO」は抜群の実力ですね…!
最後に
ということで、人気ロボアドに50万預けた結果を大公開しました。
大抵のロボアドが利益を出してくれたので、さすが賢い金融アルゴリズムだなと感じますね。
自分でチマチマと株買うことが時間の無駄に感じます(笑)
引き続き、各ロボアドの投資成績を更新していきたいと思いますので、
気になる方はこちらのページをブックマークしておいていただければと思います。
ではでは。